このところ高齢者運転の運転ミスによる事故がニュースで頻繁に取り上げられており、批判や顰蹙をかっている。 私も同じように受け取っているが、運転技術は個人差が大きく、車が無ければ生活に支障きたす環境にいる人々がある事も現実で一朝一夕に批判は出来ない問題でもある。
我家も70歳を過ぎ私達もそのうち… と他人ごとではないと感じるようになってきたものの、しょっちゅう運転をする現在の我家(私と妻)では車は手放す気にはなれず、この先何歳まで運転できるか思いをめぐらしていた。
家族だけを乗せる日々の足代わりにしても、あと5-6年なら77歳くらいかなと仮定すると、今乗っている車は9年目、今後を考えると買い替えも考えねばならない。(私は生活圏内では80歳くらいまでは運転できると思っているが、公言できるほど自信はない)
「今の車で乗れるだけ乗ってそれから考えよう」の私と、「安心、安全を優先に考え、買い替えるなら早い方が良い」と考える妻。 当然の事ではあるが、やっぱり私の送り迎えをしてくれる妻の思いを優先する事になり“最後の車”として買い替えする事となった。 “日常生活の下駄替わり”の車としてはまず軽自動車をと考えたが、維持費が年間2万円程しか変わらず、あっちこっち見て回ったがやはり小さくても普通車が良いという事になった。 そこで安全対策を最優先して、小さくて利便性の良さそうなトヨタの“R”言う車に決めた。
今までは私の都合で車種を選び、車の色は手のかからない「シルバーメタリック」中心に明るい色が多かったが、今回は色やナンバーは妻の希望に任せた。
結婚して48年で8台目の車はとうとう一番小さな車となったが、毎日が日曜日の老夫婦のマイカーとしては扱いやすい可愛いパートナーと言う存在。 何歳まで安心して運転できるかわからないが、客観的に自分を見つめながら安全優先で丁寧にマイカーと付き合っていきたいと考えている。
また16歳から乗っているバイクは80歳までは私の足替わりとして乗りこなせると自信をもっているので、日常生活に不足を感じる事はあまり無いだろうと思っている私です。 2019.9