新型コロナウィルス問題で3月5日から会山行を自粛しつつ、会山行を中止として代替えとして個人山行を実施していた。 時には“三密“気にしつつも、希望者だけで打ち上げをしたりしてきたが、3月27日以降は感染が拡大し「外出は極力控えるように」との要請報道が頻繁にされ、リュックを背負っての外出は出来なくなってしまった。 毎日感染者が増加していく状況に、この先どうなるかと不安な日々を送っていたが、やはり緊急事態発令と言う事態になってしまった。
家にいて出来る事をあれこれ思い巡らせ、取り敢えず盆栽の植え替えを始める事とした。 植替えは毎年一度する事で、現役中は休暇を貰い大急ぎで2日ほどですませていたが、今は時間がたっぷりある。 気の向くままにのんびりと楽しみながら始める事として用土(赤玉土各種・腐葉土・桐生砂・軽石)を買いに行ったが、硬質赤玉と桐生砂の大袋はなく手持ちのもの代替え品ですませる事にし、2-3店まわり計7袋買ってきた。
先ずはめったにやらない盆栽棚の整理からと棚から全部おろし、棚を清掃しポールや棚を整備する。 棚下に敷いてある雑草避けのマットをめくってみると「モグラの道」が、縦横無尽に掘られている 。このモグラは我が家の敷地にウン10年前から住みついており退治する方法も分からず面倒でもあり、特に悪さはしないから放っておいた。 結局、盆栽棚とモグラ道の整備で半日もかかってしまったが慌てる事はない。 時間は有り余るほあるのだゆっくり昼食をして横になって昼休みをとる。
植替えは毎日が日曜日になってからはまめに手入れ出来るだろうで、ここ数年、枝は伸ばさないようにやや強めに選定し、根さばきも同様にして小振りに仕上げている。 今年は暖冬で例年より芽吹きが早く、ものによっては変身を楽しみに大幅に切り詰めたり、2年ものの挿し木で大鉢の寄せ植えを仕立てたり、暖かい日を背に受けのんびり楽しむ。 2日目で半分ほど植替えが終わったその夜、なんと雪が降り、翌朝うっすらと積もった 。45年ほど毎年やってきたが、植替えたその夜に雪が積った記憶はなく今後に影響が出ないかと心配させられた。 結局今年は植え替えで4日間楽しみ無事終了と成った。
昨年は、実生の黒松の中鉢を8つほど飾り鉢でHPデビューさせたが、今年は樹齢50年以上の大鉢をデビューさせようかと考えてはいますがどうなりますかね~ 2020.4.10