JOYハイク
相模嵐山
相模嵐山は2回目となり、前回は6年前「低山里山」で嵐山だけ登った。 今回はちょっと足を延ばしダムの下流に架かる吊橋、弁天橋に寄ってから嵐山に登る。今年の秋は雨が多く、今日の天気予報の曇りに「パラパラくるかも」で念の為の雨対策を連絡をしておく。 小田急線の遅れにより、私を含め4人が集合時間に遅刻し、45分遅れのスタートとなってしまった。
国道を渡り住宅地の車道を下って行き相模湖畔に下り、相模ダムの橋を渡って嵐山登山口に着くがそのまま北に向かう。 車道をしばらく進み養護学校脇の今にも滑りそうな急斜面の車道と階段を下り切り、大きな鉄筋の吊り橋「弁天橋」に着く。 橋上でワカサギ釣をしている人と会話を交わし、橋を渡った左手の岩頭に祀られている「弁天大明神」に急階段で登る。 ここで引き返し往路を戻って嵐山登山口に着き、いよいよ嵐山への登山が始まる。 標高差は230mほどだが、登り一辺倒の急坂は登り応えがあり、軽登山をたっぷり楽しませてくれる。 自然林の中、深山の雰囲気をちょっぴり体感しながらゆっくり登って行く。 コロナの緊急事態明けのせいか登山者はかなり多く、家族連らしい子供の声が絶間なく聞こえる。 中腹で小休止していると、ランナーの集団が続々と上がってきて「ドタドタ」と走り抜けて行く、聞けば24人パーティーだとか。 嵐山は「産霊宮水上神社」が祀られており、アンテナが経っている広々としたところで、戦国時代には小田原の北条氏が築いた狼煙台があったとか。 山頂に着くとランナーや家族連れで賑わっていたが、何故か我々は「神奈川景勝50選」の嵐山から相模湖を眺められる絶好の場所で昼食ができた。 下りは鼠坂に向かうが、この先は2年前の台風で大規模な崖崩れが発生しており、当時通行止めになっていた。 問い合わせた市役所の「別ルートを整備しています」に安心して急坂を下って行き、苔むした揺れる木橋を2つ渡る。 間もなくロープが張られた通行止め地点に着くと、左方向に登山道が造成されている。 梯子やロープで大きく高巻いて尾根をへて階段を下り従来の登山道に合流する。 竹林を抜け樹林の中のアップダウンを繰り返し木橋をいくつか渡り、遊園地「プレジャーフォレスト」に突きあたる。 遊園地脇の道を辿り、バス通りを陸橋で渡り相模湖の渡し船乗場に向かう。 ドラム缶を叩き、船を呼んで乗り込み、観光気分で嵐山や周辺の山並みを、湖面からのひと味違った眺めで楽しむ。 相模湖公園の船着場から湖畔を経て車道の坂道を登って行き相模湖駅で解散。
電車の遅れで出発が遅れ、空模様を気にしつつの実施だったが順調に終了出来た一日でした。