数年前歩いた時は、箱根火口丘と外輪山に挟まれたカルデラを歩いて仙石原名物のススキ原巡りだった。 前回と同じコースでは・・・・と考え、今回は湖尻水門登山口で箱根外輪山に登り稜線歩きを楽しむ。 長尾峠から自然探勝路に下って、早川沿いの散策路を歩くちょっと頑張りコースとしたため、らくらくコースは設定できなかった。 このところはっきりしない天気が続いているが、予報では雨の心配はなさそうで安心して小田原駅からのバスに乗り込む。 しかし、湯本駅から見る外輪山は霧がかかっており、稜線が見えない。仙石原あたりに来るとバスのワイパーか雨を掃っているが、大丈夫だろうと天気予報をポジティブに受け取る。 桃源台でバスを降りた時、小雨がパラパラも空は明るく、うっすら青空が見えるところもあって、ザックカバーだけ着け予定通りスタートする。 湖畔沿いの車道をしばらく歩き湖尻水門先の登山口からハコネザサに囲まれた木段を登って行く。 岩と木の根の階段状のジグザグな急坂は雨で濡れており、見た目より歩きにくく、休憩を取りながらゆっくり登って行く。 外輪山の稜線に出ると雨の心配もなくなり、眼下に芦ノ湖の全容が広がり「あ~良い眺め」の声が聞こえる。 なだらかなハコネザサの尾根のアップダウンを幾度か繰り返し、前方が開けた斜面を下りかけると左手に芝生の公園「富士見ケ丘公園」があらわれる。 正面に雲を被った山がドーンと見え「富士山だ!」といったものの良く見たら愛鷹山であわてて訂正する。 晴れていれば眼下の裾野市の先に富士山がドドーンと見えるはずも、今日は残念。 好展望の芝生の上で昼食をとり、箱根スカイライン脇まで下り、本日の最高峰1044mピーク一まで登り返す。 左に駿河湾、右手に芦ノ湖を木の間越しにチラチラ眺めながら、なだらかな尾根歩きを楽しむ。 しばらくすると、箱根自然探勝路への分岐となる長尾峠に着く。 展望のない峠からは急な下りが続く山道で、倒木やゴロゴロ岩の道が続く。 まもなくトンネル上の車道に出て、石段で再び山道に入るがあまり踏まれていないせいか、かなり道が荒れておりとても地図の30分で下れる状況ではない。 岩や木の根の多い急坂の下りは、おしゃべり好きな我々を無口にする。 黙々と下り自然探勝歩道に突き当り、ホット胸をなでおろし、左に折れゴルフコース脇の道を左に進む。 まもなく現れた分岐は、時間オーバーのため右へショートカットコースを行く。 やがて自然探勝歩道に合流し石畳の道を進み、気持ちの良い早川沿いの秋の気配を感じながら散策を楽しむ。 早川の橋を渡り車道に出て、住宅地の中の道を近道をさがしながらくねくね辿り、ススキ原の入口に出る。 ススキ原に踏み入り集合写真を撮り、「グルッと一周しますか」に、全員とも少し疲れ気味の表情で「もう見てるからいいです」で、仙石高原バス停に移動する。 まもなく来たバスに全員座る事ができ居眠りをしながら小田原まで戻り無事終了する事が出来た。 前回より少しハードなコースのうえ、6年間の体力差は大きいと実感した箱根ハイキングでした。


   
      
   

   



                                   お疲れ様でした


...

 Part 19

2022年10月15日

JOYハイク

箱根自然探勝路