今回は5年前に低山で来た函南原生林と、三島にある山中城跡公園を訪ねる。 函南原生林は箱根外輪山の一端の鞍掛山の南西斜面に位置し、地元では禁伐林とよばれており、水源涵養林として手厚く保護されてきた森林。 山中城址公園は、中世の山城跡で史跡に指定され、400年前の遺構がそのまま復元されている貴重な城跡と言われている。
熱海駅からのバスで、函南原生林入口で下車。 登山口は、あまり歩かれていないと見え藪で塞がれていたが、下り始めると陽のあたらない登山道に藪はなくひと安心。 笹竹に囲まれた鬱蒼とした階段を下って行き、周回路分岐を右に分け、苔むした大きな木々を見あげながら登山道を下って行くと左手に樹齢500年のアカガシの巨木が現れる。このアカガシは太い幹が異様によじれ、四方に枝を広げており威圧感をも感じる。 直ぐ先の右奥にあった、かって幹回り日本一の樹齢700年のブナはすでに倒れ、今は展望台のみとの事で割愛。(倒れた一因はサクを越えた人が根の周りを踏み荒らしたらしい)
周回路を離れ原生林の森公園に向かうと、草刈り機を持った作業員数人とすれ違い「今、整備中なんだ」とほっとする。 木道や階段のアップダウンを繰り返しながら観察林に進むと、次々と巨木が現れすべてが桁違いに大きく「本当に巨木の森だな~」を実感する。 暖温帯と冷温帯の樹種が混在できる地域は関東では箱根ぐらいと言われ、特にこの一帯は顕著に表れている地域とか。 自然研究路から学習の道をのんびり歩き長い階段を下ると、広々とした気持ちの良い「原生林の森公園」に着き、ボーイスカウトやハイカーに出会う。 山々に囲まれた広い公園は大きな樹木や草花が自然のままに生かされ、原生林からの水が小川となり池に流れつき自然公園の雰囲気タップリ。 駐車場のあるこの公園はボーイスカウトや森林のインストラクターの研修にも利用されているらしい。
山中城跡公園へは、車道をしばらく歩き、箱根旧街道の石畳に合流し、バス通りを渡る。 階段を登ると視界が開け、それはそれは素晴らしい眺めが広がる。(これは、堀や土塁などの遺構の風化を避けるため、盛り土による被服に上芝を張って保護し、畝堀や障子堀構造が把握できるように整備したものとある) 建物こそないが、当時の面影をそのまま残す遺構は、かっての城の姿を彷彿する事が出来るほど整備されている。 本丸、二の丸から西の丸と周回するがいずれも当時を反映した整備改修がなされ、素晴らしい眺めと好展望が満喫でき「気持ちいいね~」がとまらない。 案内板によれば、山中城は豊臣秀吉が小田原征伐のおり、三島街道の家屋を焼き尽くしながら、20倍の軍勢をもって半日で落城させたらしい。
「危険な暑さです、外出を中止して!」と騒がれる時期の山行でしたが、ややマニアックな函南原生林、山城の遺構を残す城跡公園、と供にそれなりに楽しめて何よりの一日でした。
JOYハイク
山中城跡と函南原生林