今回は鎌倉七口と言われる三つの坂と四つの切通の内、まだJOYでは歩いていない切通し「名越切通」を訪ねる。
山に囲まれた鎌倉は、敵の襲来を防ぐのに好都合だったが、物資の輸送や人の往来に支障をきたし、山を掘削して切り開くいくつかの「切通し」で道を通していた。 三浦と鎌倉を結ぶこの「名越路」には「まんだら堂やぐら群」「おさる畑の大切岸」の見どころがあり、「まんだら堂やぐら群」は期間限定公開のため公開日に合わせ企画した。
逗子駅からのバスで亀ヶ岡団地で下車し住宅地をぬけ団地口から入り、第一切通で準備を整える。 当時を想わせるような雰囲気ある切通し道を進み、第二切通の先の右手にある階段を登り、金網で囲まれ公園のように整備されたまんだら堂やぐら敷地内に入る。 まずは全体が見渡せる展望台に登り、崖に掘られた四角い横穴(納骨・供養の施設)が崖一面にびっしり並んでいるのを眺める。 なんでも13~16世紀に使われ、150穴以上確認されており、これだけ良い状態で見る事が出来るのは珍しく、やぐらとしては最大規模を誇る貴重な遺構とか。 やぐらの前に立ち、原形がそのまま残る横穴や五輪塔のある数えきれないほどのやぐら群を仰ぎ見て、よくも ま~今日までと感動する。 第三切通で大町口を左に分け、尾根道をしばらく進んだ分岐を右へ下り法性寺の境内に降り、日蓮聖人避難の法窟がある岩山の頂上にある山王権現を訪ねる。急な石段を登った頂上には小祠と五重塔が置かれ360度の大展望も得られる。 眼下の逗子市から相模湾の眺めを楽しみ、分岐まで戻って展望広場で昼食を摂り「お猿畑の大切岸」に向かう。 長さ800m以上にわたり、高さ3~10mの切り立った崖が続くこの地のユニークな名前は「お猿畑は地名」から「大切岸とは敵を防ぐ人工的な崖」かららしい。 しかし、近年の調査により実際は建築用や護岸用などに使われた板状の石材を切り出した「石切場の跡」だったとか。 今日では、この崖はイワタバコの大群生地としても知られている。 鎌倉から江ノ島が一望できるパノラマ展望台から南側にある大展望台に寄って、子供自然ふれあいの森を抜け順礼古道で報国寺に向かう。 竹寺と言われている報国寺の竹林(400円)は、そのうちと思ってまだ見ていなかったが、もうそのうちの時機となったと自覚し、今回は竹林を歩いてみた。境内は素晴らしかったが竹林の小ささには少々ガッカリでした。ここからはバスで鎌倉駅の予定となっているが、元気なJOYの皆さんは歩いて行くとの事で、結局バスは私とNさんと二人きりとなり、二人で顔を見合わせ「みんな頑張るね~」でバスに乗り込み予定通りのルートで家路につきました。
お疲れ様でした
JOYハイク