JOYハイク
恩田川散策
4年前、低山・里山で訪ねた薬師池、前回は小野路地区をまわり小野路城址から一本杉公園まで歩いた。 今回は薬師池を散策し薬師堂横から四季彩の杜「西園」を経てひなた村、けやき公園と恩田川沿いの春を楽しみ、芹が谷公園の「国際版画美術館」に寄り、町田駅まで歩くコース。 町田駅からのバスは薬師ヶ丘で下車、公園内で準備をすませハス田の木道を進む。 前回は公園内を素通りしたので、今回は名勝地に指定されている歴史公園をぐるっと周回する。 椿園を抜け咲き始めた藤棚を見て太鼓橋からの眺めを楽しむ。 梅園の先にある国指定文化財の古民家、永井家と萩野家を訪ねる。 薬医門を出てショウブ田の横から山道を登り薬師堂着くと、薬師如来の拝観が出来る(12年に一度一月だけの御開扉)という。 平安後期の木像で町田市では最古の仏像と聞き面倒だが、登山靴を脱いで拝観させてもらった。 右手の階段を登り「四季彩の杜」に入り、果樹園から若い人たちで賑わう展望広場を越え、芝生広場で昼食にする。 鎌倉街道を渡って遊歩道「なかよし小径」を進み、グループやサークルの活動拠点として利用されている「ひなた村」をひと回りしする。 のどかな恩田川沿いに設けられた散策路を春の花々を眺めながらのんびりウォークを30分ほど楽しむ。 遊歩道が途切れた南大谷からけやき公園に向かう予定だが、今日は道草に時間がかかり「ぜひというほどの公園でもない」で直接、芹が谷公園に向かう事にする。 住宅地の車道はなかなかの坂道だが、家々の庭に咲く花木や草花に足取りも軽く会話も弾む。 坂道を登りきり高台に着くと、公園の入り口となる多目的広場に着く。 草地を通り抜け階段を下ると家族連れで賑わう芹が谷公園に入る。 大きなモニュメントのある虹と水の広場をまわり、林の中につけられた散策路で山道歩きを楽しむ。 再び広場に下り、黒い円形の彫刻のある広場を抜け、国際版画美術館に着く。 「入場無料の常設展だが、なかなか見ごたえがある」と参加者に話していたが拍子抜け。 なんでも展示物の入替中とかで、展示はひと部屋だけで浮世絵の展示はなく、他には市民展があるだけで、版画工房もほんの一部しか見られなかった。 国際版画美術館は下見に来た時「良いね~ここは」で参加者に期待を持たせる話をした手前、顔を見合わせガックリ肩を落とす私達でした。
お疲れ様でした