2Part 1

2021年4月24日

JOYハイク

鷹取山と名の付く山は県内各地にあるが、今回は関東ふれあいの道となっている大磯の鷹取山から二つのゴルフ場を抜け、七国峠を経て金目川に架かる土屋橋まで歩いてみる。 このコースはアスファルト道が多いがそこそこ展望が良く、丹沢や箱根の山々を眺めながらのハイキングが楽しめる。
平塚駅から二宮駅行きのバスで生沢に降り「東の池」に立ち寄り準備を整える。 バス通りを少し戻り、関東ふれあいの道の道標に従い自動車道のトンネルをくぐり尾根に乗る。 なだらかな自然林の尾根道は新緑に囲まれ心ワクワク、爽快な気分を満喫させてくれる。 木の間越しに見える箱根の山々を眺めながらしばらく進み、石の鳥居をくぐり鷹取神社への木段を登って行く。 長いジグザグの木段を登りきり、立派な鷹取神社の社殿前に着く。 この一帯は常緑広葉樹林に覆われた自然林で、神奈川県の天然記念物にも指定されている。 社殿裏手左にある鷹取山山頂は標識らしいものはなく小広い広場となっており、三角点で山頂を確認し、車道を下って行く。 レイクウッドCCのコース脇の道からは丹沢、大山から丹沢の山並みが一望できる。 気持ち良い風に吹かれながら鳥のさえずりや蛙の合唱を聞きながらのんびり歩き、黒岩集落に入る。 まん延防止期間中の「不要不急の外出自粛」に少し負目を感じながらマスク着用で静かに歩いて行く。 自治会館を過ぎ三叉路の分岐を直進し平塚富士見CCのゴルフコースに挟まれた道をひたすら進む。 平塚富士見CCの入口を左に見て直進すると、あずま屋のある七国峠に着き昼食にする。 かって七国(甲斐・駿河・伊豆・相模・安房・上総・武蔵)を見渡せ、茶店もあり賑わったとか、ここにある供養塔は土屋忠光ノもので、源頼朝旗揚げの石橋山合戦での戦死を伝える。 
車道をしばら進み森下集落への道を下り、矢沢下バス停で「楽々コース」の人と別れ愛宕公園への道を辿り、愛宕神社から再びバス通りに出る。 左折し芳盛寺を見送り、その昔僧侶が修行のため座禅をしたといわれている座禅川に沿って砂利の土手道をのんびり歩く 。座禅川は鯉が群れをなす、さほどきれいな川ではないが、前回二羽
、見る事は出来なかった。 五月晴れのなか薫風に吹かれながらの小川の土手歩きは、子供の頃歩いた田舎の里の春を思いださせてくれる。 土屋窪の先の座禅橋で左に折れ、車道沿いの道を進み金目川に架かる土屋橋を渡り土屋橋バス停で解散とし、平塚行きのバスに乗り込み帰路についた。
 

   
 
   

   

 
   


                                   お疲れ様でした
                    

七 国 峠