Part 36

2024年2月17日

JOYハイク

曽我丘陵

今月は、曽我山と曽我梅林を訪ねる。 曽我山は独立峰ではなく、北から浅間山、最高峰の不動山、そして南の 高山を含めての総称で一般的には曽我丘陵と呼ばれている。 今回は下曽我駅から浅間山と不動山に登り六本松跡を経て見晴し台から別所梅林に下り梅まつりを楽しむ。 下曾我駅で準備を整えバス通りを渡り曽我地区の総鎮守「宗我神社」に向かう。 平安時代に創設された宗我神社は1000年にわたりさまざまな盛衰を経て、関東大震災後に再建され今日に至っている。 今でも年中祭事は盛大に行われている。 歴史ある曽我地区の麓の風景を楽しみながら、梅林の中に所在する花の寺「瑞雲寺」の脇を抜け浅間山に向かい車道を登って行く。 みかん畑の中に伸びる農道はそこそこの登りで、遥か彼方に見える浅間山まではかなりの距離がある。 春先のような暖かさの中、汗をかきかき登り続け、時々振り返って見る下界の眺めに「いいね~」が聞こえる。 みかん畑を過ぎ樹林帯を抜け大きなアンテナの立つ浅間山に着くが山頂表示が見たらない。 ここからはなだらかな尾根の山道が続く樹林の中のハイキングコース。 快適な尾根歩きを楽しんでいると、いつしか、雲が広がり少し風が出てきた。 曽我丘陵の最高峰「不動山」は尾根道から外れており、案内表示もなく、うっかりすると通り過ぎてしまう。 不動山への細い道は、本日一番の急坂でスリップに注意しゆっくり登って行く。 山頂は樹林に囲まれ、風が吹き抜けており昼食にはむかず、尾根道をしばらく進む。 樹林を抜けた梅畑の横で昼食を摂り、なおも農道を進むと視界が開けてくる。 昔より、この地と鎌倉を結んだ足柄道、大山道、箱根道が交わる重要な峠の六本松跡にでる。 国府津への道を進み、一本松跡の先で別所梅林への道を下り、見晴台からの相模湾、足柄平野、箱根連山と曽我梅林の絶景を楽しむ。 車道を下って法蓮寺の裏手に曽我兄弟の母満江御前の墓がある。 日蓮宗の古刹、法蓮寺の境内は見事な梅が咲き、毘沙門堂や鬼子母神などが祀られている。 別所梅林は満開で素晴らしい眺めが広がり、特に紅梅の枝垂れ梅はそれこそ圧巻。 良かった、良かったとルンルン気分で歩いているとポツリポツリときて、梅まつり会場に着くころには小雨になり、先月に続きまた雨に降られてしまった。 帰り道の梅園内にあったみかん直売所で、一袋100円のみかんをみんなしっかり買い込み、私は晩酌用のレモンとメジロ用のみかんを買って、下曽我駅まで戻った。 最後で小雨に降られはしたが、のどかなみかん畑と好展望、曽我丘陵では静かな山歩きが楽しめ、満開の梅まつりも堪能できた一日でした。


     
   
  
    
  
    
  
    


                                   お疲れ様でした

...