ハイキング
低山・里山 Prt・59

じょいぷらざ
もみじざか
湯河原の幕山公園は多種にわたる三千本の梅の木が植えられており、毎年この時期「梅まつり」が行われている。 梅まつりに合わせて企画したが、今年は例年より暖かく一か月ほど早い気候が続き、家の近くでも散り始めている。 「だいじょうぶかな〜」と気にしながら当日を待つが、開花より天気予報が思わしくなく、なんとその日だけ雨模様となっている。 心強い“晴れ男”のおかげかここ数年、天気には恵まれ雨らしい雨の記憶はなく少々楽観視していた。やっぱり、当時の天気は晴れから曇り、夜に雨の予報にほっと胸をなでおろす。 しかし“強い風が終日吹き荒れる”の予報に、カヤトの山頂部と疎林の登山道は如何ほどかちょっと心配になる。
湯河原駅からの臨時直通バスで幕山公園で降り、梅まつりの時だけ徴収される入園料を支払い、休憩所に向かい歩き始める。 陣幕を張ったような岸壁を囲むように植えられた梅林は、紅白に染まり“見事”の一言に尽きる絶景が広がる。 幕山山頂への登山道は歩きやすい道だが、標高差は410mもあり、右側からの登りはジグザグの急坂が続き、登り一辺倒となる。 そこでなだらかな大石ガ原からの道を登ろうと、梅林の散策路を左方向に進み、のんびり観梅を楽しむ。 新崎川沿いの道を北に進み一の瀬橋を右に折れ、植樹された夫婦桜園の間を行く。 “夫婦のプレート”のかかった桜を見て「もし一人になったら桜の木は?」なんて軽口を言いながら車道を進む。 大石ガ原で川を渡り、疎林の中の岩まじりの山道を登って行く。 坂道をしばらく登って行くと次第に風が強くなり、木々は揺れ風の唸りも聞こえてくる。 山頂で昼食の予定だが、落ち着いて食べられそうもなく、場所は良くないが風が避けられる道端で昼食にする。 坂道をほぼ登りきり自鑑水への道を左に分け、幕山への遊歩道を登って行く。 15分ほどで着いたカヤトの幕山山頂は強風が吹き巻いており、まばらな登山者は寒さに固まっている。 展望を楽しむ余裕はなく、集合写真を撮り早々に下山する。 砕石の敷かれた南面のジグザグの下山道は急坂だが、風も少なく暖かく落ちついて歩くことができる。 再び梅林に入ると、やはり一部は散ってしまっていた。 左下の斜面には枝垂れ梅が一面に植えられており、白一色に染まった斜面に咲く姿は、若木と言う事もあり風に煽られ踊るように咲いていた。 下山し、休憩所に着いた頃、強風に乗って霧雨が舞い落ちてきた。 「ラッキー!いいタイミングだね〜」でその場で解散とし、模擬店の並ぶ中央広場を抜けバス停に向かった。

 


 
   
 
   
  
   


                                   お疲れ様でした
                    

幕  山

2020年2月22日