寄自然休暇村にある寄ロウバイ園を「ロウバイまつり」にあわせ、中津川散策路から宮地山を訪ねるコースを企画した。
だが新型コロナの感染拡大による緊急事態宣言が発出され、「不要不急の外出は控えて」に少々腰が引ける思いでの実施。 不参加の連絡が次々入る中、天気予報も怪しくなり、とうとう雨予報となってしまった。 バスの時刻変更で、集合時間を遅らせたが、結局参加者は1名という初めてのケースとなった。 緊急事態宣言でロウバイまつりは中止で、ロウバイ園も完全閉鎖となってしまったがせっかくだからという事で3名でバスに乗り込む。 午後からの降雨量を考慮し「先に山に登ってしまおう」でルートを変更し手前の田代向のバス停で降りる。 田代橋を渡り宮地集落の中の急な坂道を登って行き、林道終点の右手にある登山口の階段を登って行く。 雨に濡れた落ち葉を踏みしめ冬枯れの自然林の中を歩いて行く。 小雨が降っているなだらかな斜面をのんびり行けば、寒さも感じずそれなりに楽しめる。 雨の中ということもあるが3人なので休憩をとることもなく1時間ちょっとで宮地山山頂に着いた。 ここから、大寺集落経由で「寄休暇村管理棟」に下山し館内で昼食の予定。 すぐ下の分岐からの下山道は山腹を巻くように下る急な斜面、右側の斜面はずっと下まで続いている。 前回は、斜めに傾いた乾燥続きのザラザラ道のスリップに冷や冷やだったが、今朝からの雨がちょうど良いお湿りとなり落ち着いて下ることが出来る。 疎林を抜け茶畑に出て、ぬかるんだ田んぼのような坂道を下りきり、金網のフェンスに突きあたる。 フェンスをくぐり小川を渡ると大寺集落に入り車道となる。 雨が降り続くため津久井川の散策路はカットし大寺橋を渡り「寄休暇村管理棟」に入り昼食をとり、12時40分のバスで新松田駅に戻り解散とした。 
「緊急事態」のうえ雨模様の天気ときて参加者1人と言う初めての事態での山行は、複雑な思いをさせられると共に苦笑いの一日でもありました。



         
  
          

  
                                   お疲れ様でした
                    

ハイキング
低山・里山 Prt・66

じょいぷらざ
もみじざか

宮 地 山

2021年1月23日