ハイキング
低山・里山 Prt・68

じょいぷらざ
もみじざか

尾 根 緑 道

多摩丘陵の分水嶺となる尾根緑道は、緑に囲まれた散歩道、自然豊かな自然林と景色を楽しみながらの散策は、天空を歩いているような気分とか。 東の緑道入口の大賀藕絲館から西は鑓水まで、約9kmに及ぶ長い距離を尾根緑道といい、太平洋戦争の頃、相模陸軍造兵廠で修理した洗車を試験走行した道だった事から今も“戦車道路”とも言われている。 その後米軍が接収し、米軍戦車が試運転した事もあったらしい。 戦後は赤土の切通しのままだったが、昭和51年町田市が国から借りて、市民に四季折々の景観を楽しんで貰おうと整備し、以降現在の遊歩道の形になった。 一帯は標高120m~150mの尾根筋で見晴しが良く、相模原市内のビル群の向うに、丹沢の山並みを屏風絵のようなパノラマで望む事が出来、富士山の頂上部分も見る事ができる。
今年の異常とも思える暖かさで、桜も例年より10日以上も早い満開を迎えている 。いろいろな種類の桜が植栽された400本の桜のトンネルを楽しみに、淵野辺駅のバスに乗り込む。 大賀藕絲館で準備を整え、春の花々が咲き揃う遊歩道をのんびり歩き始めるとほどなく左手に菜の花畑と桜の花の絶景が現われ感嘆の声が飛び交う。 桜のトンネルを過ぎ、バス通りを渡り車道沿いの遊歩道を進み小山が丘で一息入れる。 再び桜並木の散策路に入るが、アスファルト道を避け、土の道を選って歩き、“密“を避ける場所を探しながら進む。 21人では人目に付かないところで静かにと心がけ、遊歩道から外れた小高いところでゆっくり昼食を摂る。
小山内裏公園にさしかかり、公園内の内裏池やパークセンターで花を愛でながらのんびり散策し、階段を登り返して再び緑道に出る。 西展望広場の見事な山桜の下で集合写真を撮り、小山内裏公園を後にバス通りを渡る。 絹の道への分岐を過ぎ、小さな公園横からショートカットで三つ目山公園に向かう。 三つ目山公園の飛鳥時代の横穴墓(レプリカ)を眺め、三つ目山の散策路で山頂の着く。 子供達で賑わう斜面を下り、日枝神社に寄って市街地に出る。 あとは駅まで車道脇を歩くだけだが、「駅までバスに乗って行けますよ」にほとんどの人は「駅まで歩きましょう」と元気いっぱいで駅まで、のんびり歩き無事解散とする。 ポカポカ陽気の中、春の花々をたっぷり楽しめた尾根緑道でした。

 
      

 
   
 
   
  
   
                                   お疲れ様でした
                    

2021年3月27日