ハイキング
低山・里山 Prt・63
天 園
2020年10月24日
鎌倉アルプスの名で親しまれている鎌倉市街の背後を東西に走る尾根を、朝夷奈切通を経て稲荷小路住宅から縦走するコースを企画した。 11月の延期で登山Gからも含め22名での実施となった。
朝比奈バス停から隧道に向かうと、昨年秋の台風で崩壊の「通り抜けできません」の看板がまだ残っている。 「おかしいな?」と思いながらなおも進んで行くと熊野神社分岐にも同様の看板が残っていたが、改修工事は終わっていた。 (知らない人はこの看板で諦めるんだろうな~やっぱりお役所仕事はこんなもんかと思ったりした)
ぬかるんだ切通しを抜け十二所神社で一息入れ、 稲荷小路の民家裏の山道に入ると、前方の曲がり角に狸が座ってこちらを見ており「お〜お」と近づくと山の中へ逃げていった。我々も後を追うように鬱蒼とした林の中に入って行き、踏み跡薄い坂道を登って行き瑞泉寺裏の天園ハイキングコースに合流する。 天台山を巻く急な登りにかかり貝吹地蔵を右に見て、明るい木立を抜け薄暗い杉林に入る。 すぐ先の亀ケ淵への分岐の上にある伊豆の六国を一望できるという岩の上から眺めを楽しむ。 数年前まで峠の茶屋のあった天園で昼食を摂り、ゴルフコース沿いに進み、鎌倉最高峰の大平山に向かう。剥き出しの岩肌で知られる大平山も、今や草木が生い茂り以前の面影はない。 ここから樹林中を下るとやがて覚園寺分岐に着く。 ここで左手の藪の奥にある百八やぐらを訪ねる。 大きな岩壁を取り囲むように2-4段に渡り洞窟が彫られ五輪塔や仏像が残っているが全て仏像の首がなくギョッとさせられる。 理由としては「廃仏毀釈」とか、「鎌倉地方の博徒仲間がツキを呼ぶために像の首を持って行った」とか良くはわかっていないらしい。 十王岩先の若宮大路を真下に鎌倉市街が一望できる展望台で一息入れ、今泉住宅に下り北鎌倉駅に向かう。 山ノ内住宅内を抜け明月院を左手に見送り、円覚寺前で解散とした。
お疲れ様でした