今回の足柄峠は昨年10月の19号台風で登山道がズタズタになり、中止となったコースの再企画。 新型コロナで外出自粛となった今年の4月、長沼さんとマイカーで下見をし、荒れ具合や安全に歩ける範囲内を確認してコースを決定した。 ルートは地蔵堂から夕日の滝に寄り内川沿いに登って行き、金時山分岐を右に折れ、車道の足柄峠ハイキングコースを進み、万葉公園から万葉ファミリーコースで地蔵堂に戻る周回コースとした。 
ここのところ天候は安定し今日もハイキング日和だが、前夜の雨で万葉ファミリーコースの植林の中の下りを敬遠し予定の逆ルートを選択した。 地蔵堂前から万葉うどんの店の脇を抜けバス通りを渡り矢倉岳方面の山道を辿る。 茶畑を過ぎ植林帯に入ると薄暗いじめっとした山道になり、急坂の手前で小休止して標高差400mの登りにかかる。 植林の尾根は広く踏み跡がはっきりせず、根っこだらけの急斜面の歩きやすそうなところを選び、案内板を見つけながら「これってファミリーコース?」とのつぶやきを聞きながらジグザグに登って行く。 ようやく着いた万葉公園で「きつかった~10ヶ月ぶりの”らしい山登り”だもんね」の声は実感がこもっていた。 万葉集に出てくる足柄ゆかりの歌を刻んだ石碑を詠みながら散策気分を楽しみ、あずま屋で昼食を摂る。 しばらく車道を辿り足柄峠を過ぎ城址公園を左に折れ金時山方面に向かい夕日の滝への分岐まで車道を歩く。 夕日の滝分岐の駐車場まで来ると、いまだに金時山への道は通行止めになっているのに、何処へ何しに来ているのか?多くの車が止まっていた。 夕日の滝分岐からは自然林のなだらかな気持ちの良い下り道、紅葉も楽しめ、時折出てくる急坂も足取り軽く下って行ける。 40分ほどでついた内川の合流する金時山への分岐は土砂と倒木でがれきの山状態で、金時山への道は通行止めとなっていた。 整備された遊歩道をしばらく下り、車道に出て右に折れ夕日の滝に向かう。 高さ25mの金太郎が産湯に浸かったと言われる夕日の滝をゆっくり眺め、車道に戻り金太郎の生家跡に寄り、地蔵堂に戻って即解散し、バスに乗り込み帰路についた。

 

          

       
 
   

  

       
                               お疲れ様でした
・        

ハイキング
登山初級 Prt・64

じょいぷらざ
もみじざか

足柄峠・夕日ノ滝

2020年11月8日