登山初級コースは丸6年を過ぎ、今回が最終回となり三浦アルプスの沢歩きとなった。 この三浦アルプスは、偶然にも初回の時と同じ山域になる。 初回の時は前日から雨になり、参加者も4人で「初回からまいったな〜森戸川の沢床を歩くのに」頭を抱えた思いでがある。 今回は葉山町の木古庭から大沢谷川を沢沿いに遡行し三国峠から一般道で乳頭山に登り、田浦梅林を経て田浦駅まで歩くコース。
数日前の雨がらみの天気予報も前日「昼頃には晴れる」となり安心したが寒い一となってしまった。 葉山町木古庭の境橋バス停で降り少し手前の道を進み山道に入って行く。 前回来た時とは違い明るい遊歩道のようになっている。イノシシ対策とかで草がきれいに刈りはらわれており、蕾をつけたニリンソウの道がしばらく続き、満開の時は”さぞ”と思わせるほど沢山の蕾をつけている。上山口への分岐を真っ直ぐ進むと、踏み跡薄い草の繁る沢歩きらしい山道になる。 沢沿いの道から沢の中に降り石場や砂地を選って歩いたり、沢床をピチャピチャ歩いたりして右岸・左岸を行ききしながら沢を登って行く。 渡渉を何度か繰り返しながらエフを見つけ沢沿の巻き道を辿るが踏み跡はすぐに途切れ、沢の中を歩くことになる。 これを幾度となく繰り返し、苔むした滑り易い岩場を慎重にゆっくりした足取りで沢歩きを楽しむ。 源頭に近くなり沢幅も狭くなって巻き道の傾斜地を登って行くが、踏み跡がぱったり消えている。 3メートルの崖を降りるしかなく、お助けロープで降りるが5人ほど降りた時点で支点となる木が折れ始め、全員利用できるか心配になる。 数人お尻を汚したが何とか無事通過できた。 再び辿る沢床はしばらく続き、倒木で進めなくなった地点の右斜面の巻き道を登り詰め、乳頭山と畠山を結ぶ登山道に飛び出し乳頭山に向かう。 少々荒れ気味の坂道を登ってゆき三国峠を右に折れ、山頂直下の急な階段をひと登りして乳頭山に着く。 晴れの予報は当たらず曇りで気温は上がらず、吹き曝しの山頂は寒くて、今年一番の寒さに感じた。慌ただしく昼食を摂り、山頂を後に急な坂道を下り、田浦への分岐を左に折れなおも続く尾根の坂道を下り続ける。 横横道路にかかる高架橋を渡り田浦緑地に着き、展望台を過ぎると行楽客出賑わっていた。 梅園の梅の花はこの暖冬でほぼ散っており、水仙の花ががチラホラ見える程度だった。 田浦梅林を一周して田浦住宅地に下り京急をくぐり、国道16号に出て解散し京急駅利用の人と人と別れJR田浦駅に向かった。JR田浦駅はそれこそ何にもなく、ここが横須賀市のJRの駅かと信じられないほど閑散としている。 今回は朝8時集合のせいもあったが寒くてのんびりする事もなく4時間20分ほどで終了し手しまった。
昨年下見の時、山道の入口で地元の会の方がいて「今、自粛中ですよ!この先は遠慮して頂きたいのですが」「この先は一般の登山道ではありませんから」と言われたことがあり、今回もいたら面倒だな~と思っていたが、いなくて良かったと胸をなでおろした大沢谷でした。


  
 
  
 
     

  
        
                               

                      お疲れ様でした

ハイキング
登山初級 Prt・68

じょいぷらざ
もみじざか

大 沢 谷

2021年3月7日