今回はヤビツ峠より直接歩ける岳の台から菩提峠の楽々コース、帰りは熊沢川支流の沢沿いの道を遡行し、ヤビツ峠バス停に戻る周回ルートとした。 このコースは丹沢としては歩く人が比較的少なく、岳の台から菩提峠への道は静かな山歩きが楽しめる。 ヤビツ峠バス停からの登山者は大山に向かう人が中心、ゆっくり準備をして人影が少なくなってから、売店の横にある登山道に向かう 。取り付きは木段となっており、薮っぽい道を登って行くと考えていたが、今は笹や枝はきれいに掃われており歩きやすい道となっている。 まもなく植林の中の急な坂道となり、尾根に出たところにある大きなあずま屋で衣類調整しながら一息入れる。 方向を西に替え雑木林の尾根道を下って行き疎林を抜けると、前方に広大な一面カヤトが広がる南斜面の広い陽だまりのような谷間にさしかかる 。暖かな陽射しのカヤトの山腹をのんびり登る気分は最高。 徐々に高度を上げつつ北斜面を回りこんで着いた岳ノ台山頂は、山頂の道標はないが、休憩所を兼ねた展望台と石積みの方位盤がある。 展望台からは丹沢、大山等は見えるが方位盤は樹林に囲まれ要を足していない。 菩提峠への下り一辺倒の道も冬枯れの疎林にある、たわわに実るマユミの実を懸命についばむ小鳥の姿にほっこり、また、花柄が残るウツギの木も多く、開花時にはさぞと思うが「ヒル」が気になり思案中。 山頂からは見えなかった富士山が見え「やっぱり良いね、でも今年は雪が少ないね~」の声が聞こえる。下りきり鞍部の左にある「菩提風神の祠」を眺め、ちょっと登り返し菩提峠の一角に出ると前方にパラグライダー、ハングライダー、カイトが幾つか見える 。防護柵に沿って進み、後ろから眺めていると「今飛び立つよ」で、横の飛翔台の上で見物させてもらう。 すぐ上のベンチで日向ぼっこの昼食を摂りしながら、初めて見る飛び立つ瞬間に「かっこいいね~」の声が飛び交う。 菩提峠から二ノ塔への登山口となる駐車場に降り、車道を進みヤビツ峠への車道を左に下って行く。 護摩屋敷の水場に寄って青山荘先の門戸口橋脇からヤビツ峠への沢沿いの道に入る。 右上の車道と左上の高い崖の底にあるこの沢は水はないが、昨年明の台風でかなり荒れており、通行止めを心配しながら遡行する。 昨年秋の豪雨による影響は凄まじく、沢の両岸はいたるところで崩壊しており、登山道は殆ど残っていない。 それでもわずかな踏み跡を辿りながら慎重に、倒木を潜ったり跨いだり、ロープで崖を登ったりしながら進み、門戸口橋から40分ほどでヤビツ峠バス停に戻り無事解散。 今年最後の山行も好天に恵まれ、思ったより順調にすすみ、1本早いバスに乗ることが出来た。 コロナに振り回された1年だったが、何事もなく終了出来てなによりでした


  

   

   
                               
                      お疲れ様でした

ハイキング
登山初級 Prt・65

じょいぷらざ
もみじざか

岳ノ台・菩提峠

2020年12月13日