罠に罹った小熊

9月20日会山行で地獄谷経由で扇山に18名で登った時の出来事でした。
猿橋駅を8時18分発の乗り浅川公民館前バス停で下車。 浅川に向かいバス通りをしばらく進み左に大きくカーブするところにある右への宮川林道を沢沿いに進み、右手に現れる宮川橋を渡り林道を200mほど進んだ地点の右脇で「ガサガサ」と大きな音がした。 先頭を歩いていた私はギヨッとして立ち止まり目を向けると黒い生き物が見え、私に驚いたようでこちらを向き、首の白い“ツキノワ”を見せている。 思わず「熊だ!」と息をのみ「みんな動くなよ!」と声をかけ、後ずさりしながら様子を見ていると、どうも動きが不自然で「動くに動けずパニックになりもがいている」ように見えた。 よく見ると体調70cmほどの小熊でどうも足に罠がかかっているようにも見える。 「小熊という事は?」では親熊は?とあたりをじいっと見渡すがわからない。 もしかしたら後ろの方に居るかもで、少なくとも20m以上の列をつくる後方を振り返る。 いくらツキノワグマでも子供が罠に罹ってもがいているのを見れば、パニックを起こし我々に向かってくることも考えられる。 どうしたものか判断がつかずにいると、間もなく後ろから軽トラがやってきた。 地元猟友会の人ということでに状況を説明し、仕掛けた罠に罹ったものと分かりやっと足が地に着いた思いがした。 
こういうケース(イノシシの罠に小熊が罹る)は稀にあるようで「この近くは罠が仕掛けてあるので充分注意して」と、大きな荷札のようなものを指さし「あれは罠を仕掛けた目印だからね」と注意された。 当然このルートは引き返したが、バリエーション好きの私も、今後は注意せねばと思い知らされ、このての罠に足を挟まれた仲間(CL)の話を思い出した。 
翌々日、大月区役所に付近の熊情報の問い合わせをしたが、掌握はしていないとの事で、10日後に再び電話したが「熊、注意の看板はまだ検討中」との返事。 人を襲わないといわれる「ツキノワグマ」でも「出あい頭の事故は発生している」のに、民家のすぐ近くに親子熊が出没したのはそのままでいいのかな~と感じた私です。  2021.10.1. 

親子熊に遭遇したのはこれで2回目、前回は山を始めて間もなくの20年前の6月だった。
レンタカーで1人、一週間ほど北海道の100名山を登っていた時の事。 羅臼岳に登り、麓の岩尾別ユースホステルに泊まった時の事だった。 夕食前にオホーツク海の海岸をと、宿の犬を連れ1人で「イワウベツ川」沿いに散歩に出かけた。 海岸をぶらぶらしての帰り道、犬が耳をピンと立て川の対岸をじっと見つめ立ち止まった。 「どうした?」と視線の先を見ると、70mほど先の対岸に小熊が川に入っており、その向こうに大きな親熊が居てこっちを見ていた。 「ヒグマだ!」犬が吠えたら『やばいいんだろうな~』と不安になり、なんの知識もない俺は「犬が吠えたら逃がしちゃおうかな~ でも犬は逃げられるだろうけど俺は?」なんて思いながら 静か~に犬を引っ張りながらそそくさと宿に戻った記憶がある。